「スマホのガラスが割れたまま使っていたら、ある日突然画面が映らなくなってしまった。」
実際にそんなことあるのか?と思いの方、あります…!
今回は、「昨日の夜まで普通に使えていて、朝起きると液晶がおかしくなっていました」とお持ちいただいたGalaxy A32 5Gの画面故障、そして修理過程をご紹介します。
Galaxy A32 5Gは、2021年春に発売されたモデルで、大画面でシンプルに操作でき、4つのカメラに大容量バッテリーと申し分ない性能にも関わらず、3万円弱とかなり高コスパのスマートフォンです。
しかしながら、お持ちの方はわかるかと思いますが、少々重さのあるスマートフォンでもあり、「ケースをしていたけど、落として画面が割れてしまった」という修理相談も多いです。

\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちらこのページについて
2010 年にメーカー以外で初めて修理サービスを提供し、全国 25 以上の店舗で年間 50,000 件以上の修理実績を持つ「総務省登録修理事業者」であるスマホ修理王が、実際にお客様のご依頼で行った Galaxy A32 5G の 画面割れ修理 に関するレポートです。
修理は スマホ修理王 なんば店 にご依頼いただき、お客様に承諾いただきレポートを作成しています。
そして今回修理するスマートフォンがこちら。

黒い画面に縦線が入っており、残念ながら何度画面をつけても表示が改善されることはありません。
画面の3角のガラスがヒビ割れており、こちらは実は前からで直近で起こったものではないとのこと。
操作は全然できていたので、修理しようか、機種変更にしようか悩んでいた矢先に画面が壊れてしまい、壊れたままだとデータ移行ができないので、と携帯ショップの方から言われて途方に暮れていた際、ネットで調べてスマホ修理王に辿りついたそうです。
早速修理する過程を見ていきましょう。
急に画面に縦線、画面交換で修理できる
さきほどお見せした画像のように、
「画面に不自然に縦に線が入っている」
「強制再起動を試しても縦線が発生する」
こういった場合は画面が物理的に壊れてしまっており、修理が必要な状態です。
修理過程を簡単にご紹介します。

Galaxy A32も、Androidに多い背面パネルから分解を行うモデルです。
防水、防塵として機能している強力な粘着テープが本体に水やほこりが入るのを防ぐ構造をしています。

ネジを外していき、部品やメイン基板を守っている黒いカバーを外すと各部品類が現れました。
このうち、画面のケーブルはバッテリーの上にある黒い太ケーブルになります。
バッテリーを絶縁し、画面の交換作業の準備に入ります。

Galaxyは標準のダイヤルアプリで「*#0*#」とコマンドを入力するとタッチセンサーの確認が行えます。
これで画面の部品の動作の確認を行います。タッチ動作も問題なく、画面の表示も異常はなさそうです。

画面の圧着を行い、元通りに組み立ててこちらで修理は完了です。この日はすぐに修理のご案内ができたので、修理にかかった時間は1時間少しでした。
画面を守りたいなら「ガラスコーティング」がおすすめ
今回のように画面のガラスが割れたままにしていると、ほんの少しの圧や衝撃で液晶までダメージが発生してしまい、朝起きると画面が映らない、何も操作できない…ということが発生してしまう可能性があります。
かといって日常的にスマホを使う私たちにとっては、どれだけ気を付けていても不意に手元から落下することは状況としてよくありますよね。
そのため、「落下しないように気を付ける」よりも、「落下しても割れないように対策する」ということが大事です。
ここで、ご紹介したいのがスマホのガラス自体の強度を上げることができる「ガラスコーティング」というもの。
ガラスコーティングとは、防弾ガラスの技術から生まれたこの特殊コーティング剤です。
液体のガラスコーティング溶剤を直接ガラスに塗り込むことで、画面を守り、割れにくく、傷がつきにくくしてくれます。
施工すれば約3年程度は持つので、フィルムのように張り替える手間やコストも発生しません。
ガラスフィルムですと、物によっては厚みがあり操作感が変わってしまうこともありますが、コーティングは操作感も外観を損なわずにガラスを強化してくれる優れものです。
スマホ修理王では、修理と同時にガラスコーティングをご依頼いただくと通常料金より割引となるサービスもございます!
ガラスコーティングのみの依頼も承っていますので、ぜひガラスコーティングもご検討くださいね。
まとめ
今回はガラスが割れてしまってそのままにしていたスマートフォンが、ある日突然急に画面が映らなくなってしまう…という故障とトラブルのご紹介、そして実際にGalaxy A32 5Gの画面修理の修理模様をご紹介いたしました。
「まだ使えているしな…」という油断がのちのち大事の故障に発展してしまう…ということは、画面の故障だけではなく、
・前々から充電がしづらかったけど、なんとなく角度を変えるとできていたのでそのまま使っていたら、突然角度を変えても一切充電できなくなった
・電源が急に落ちたり、充電をしていないと使えないけど、そろそろ機種変更しようと思っていた矢先、充電しても電源が入らなくなってしまった
等々の症状もご相談に多い内容です。
修理もタイミングを逃し続けると難しいですが、万が一重大な故障に発展してしまってもスマホ修理王ではiPhoneはもちろん、今回ご紹介したGalaxyシリーズや、XPERIA、Zenfone、OPPO、Xiaomi、AQUOSなどAndroidも幅広く修理対応をしていますので、もしお困りごとあれば修理お見積り・相談は無償で行っています、店頭・お電話・メールでぜひお気軽にご相談くださいね。
\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちら未成年のお客様へ
※未成年者(20歳未満)の方による修理申し込みには保護者様の同意が必要です。
↓ダウンロードはこちら
『スマホ修理に関する同意書』の必要事項を保護者様による記入・捺印の上、修理申し込み時に併せてご提出ください。
郵送修理について
当店では店頭修理以外に郵送修理も承っております。
- 自宅が遠く、近所に修理屋さんが無い
- 流行の風邪が気になる
- 人と話すのが苦手でお店に行きづらい
- 忙しい為、日程調整が難しい…etc
この様なお客様も、郵送修理であれば安心してご依頼いただけます!
詳しい手順については下記をご覧ください。
修理メニュー・料金表
モデルを選択すると価格表が表示されます
修理内容 | 料金(税込み) |
---|
ご相談・お問い合わせはこちらから
Galaxy の修理に関する注意事項
- 価格は全て税込、円(単位)です。
- 作業の結果、「修理不可」となった場合、分解作業料として3,800~5,800円かかります。
- 部品の初期不良について、保証期間は1ヶ月間です。
- 正常に起動しない端末・水没復旧処置・データ復旧作業は保証対象外です。
- 無料保証の適用は上記期間内に1回限りです。
- 複数箇所を同時に修理する場合、2ヶ所目以降を一律2,000円割引します。
- SIM取り出しは、SIMの詰まり具合によって、4,800~10,800円です。
- 価格表に掲載しているのは、一部機種です。モデルの選択に無い機種は、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
店名
なんば店
所在地
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目6−22
ナンバAOビル1階
電話番号
06-4395-5563
営業時間
11:00~20:00
定休日
年中無休
「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

各不具合症状ページでは、修理メニュー詳細と端末ごとの修理料金をご確認いただけます。

スマホ修理王は、2010 年にメーカー以外で初めて修理サービスを提供し、全国 25 店舗で年間 50,000 件以上の修理実績を持つ「総務省登録修理事業者」です。

安心の総務省登録修理店
部品の安全性や個人情報管理など、総務省の厳格な基準をクリアしています。

業界最高峰の技術と実績
他店では対応不可の難修理にも対応しており、公的機関からの修理依頼も多数あります。

ガラケー・古い端末修理
他店では対応不可の難修理にも対応。
ガラケーや古いスマホの修理もお任せください。基板修理にも対応しています。

高品質・豊富な部品在庫
多くの機種の修理に応えるため、厳しい品質管理基準に基づき豊富な部品在庫を取り揃えています。

最短 10 分で即日修理
画面割れやバッテリー交換など、多くの修理は基本的に即日対応が可能です。

データそのまま修理
お客様の大切なデータは、そのまま残して修理いたします。

3ヶ月保証
修理に使用した部品には、最大3ヶ月の無料保証をお付けしています。

記載以上の料金は頂きません
サイトに記載している料金は、部品・作業料など全てを含んだ税込み料金です。
現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
