ドコモの「あんしんパック」は必要か?お得にスマホを修理するには

スマホのさまざまなトラブルをサポートしてくれる、ドコモの「あんしんパックモバイル」。
この記事では、ドコモの「あんしんパックモバイル」が必要かどうかについて解説していきます。
「ドコモのあんしんパックモバイルが必要かどうか知りたい」「あんしんパックモバイルへの加入を迷っている」そんな方は、ぜひご一読ください。

※この記事の情報は、2025年2月時点のものとなります

ドコモの「あんしんパック」は必要か?お得にスマホを修理するには

ドコモの補償サービス「あんしんパックモバイル」

ドコモの補償サービス「あんしんパックモバイル」

ドコモの「あんしんパックモバイル」とは、スマホに関する3つのサポートがまとめてパックになったサービスのことです。

「あんしんパックモバイル」
加入すると受けられる3つのサービス
①ケータイ補償サービス
②あんしん遠隔サポート
③あんしんセキュリティ

上記3つのサービスを「あんしんパックモバイル」として申し込むと、月額料金から割引を受けられるのでお得です。
それでは、この3つのオプションがどのようなサービスなのか、具体的にご紹介していきましょう。

①ケータイ補償サービス

★ケータイ補償サービスとは
スマホやタブレットの、故障・水濡れ・盗難・紛失などのトラブルに対応できるサービス。
「修理代金の一部が補償される」「スマホを格安で交換できる」などのサポートを受けることができます。

★ケータイ補償サービスの内容

  • 故障や紛失した際に、スマホを格安でリフレッシュ品に交換できる
  • 故障の際、修理代金の一部をサポートしてもらえる
  • 故障の際、電話帳・画像・動画などのデータを復旧してもらえる
  • 紛失時のケータイお探しサービスが無料で利用できる など

★ケータイ補償サービスの加入条件
・購入日から14日以内に申し込むこと
・申し込み時に対応機種が故障していないこと
・2022年8月31日以前に販売された機種であること

★月額料金
料金は、機種によって異なります。
月額税込363円~1,100円

②あんしん遠隔サポート

★あんしん遠隔サポートとは
スマホの使い方・アプリの操作方法・周辺機器との接続方法など、スマホに関するさまざまな悩みをサポートしてもらえるサービス。
専門のオペレーターに電話やLINEで問い合わせ・相談することができ、さらに遠隔で操作してもらうこともできます。

★あんしん遠隔サポートの内容

  • スマホの操作や設定などの悩みをサポートしてもらえる
  • オペレーターが画面を見て、遠隔で案内・操作してくれる
  • 電話・LINE・メッセージで問い合わせができる

★月額料金
月額税込440円
※初回31日間は無料(その後は自動継続)

③あんしんセキュリティ

★あんしんセキュリティとは
迷惑メール・迷惑電話・ウイルス・危険サイトなど――
さまざまな脅威からスマホを守ってもらえる、セキュリティ対策サービスです。

★あんしんセキュリティの内容

  • 迷惑メールを専用フォルダに自動で振り分ける
  • 迷惑電話や危険な電話の場合に警告画面を表示する
  • 危険なWi-Fiに接続した際に警告画面を表示する
  • ウイルスや不審なプログラムの検知・通知
  • 危険サイトだった場合に警告を表示する など

★月額料金
月額税込220円
※初回31日間は無料(その後は自動継続)

「あんしんパックモバイル」に加入するには

「あんしんパックモバイル」に加入するには

ここからは、あんしんパックモバイルに加入する方法・条件や、月額料金などについてご紹介していきます。

適用条件

あんしんパックモバイルに加入する場合は、「①ケータイ補償サービス ②あんしん遠隔サポート ③あんしんセキュリティ」すべてのサービスを申し込む必要があります。
「①ケータイ補償サービス」はスマホを購入してから14日以内の申し込みが必須のオプションなので、こちらに加入しそびれたという場合は、あんしんパックモバイルには加入できなくなるのでご注意ください。

<あんしんパックモバイルの加入対象となる方>
・3つすべてのサービスに加入している・または加入できる方
・2019年5月31日以前に、ケータイ補償サービス・ケータイ補償サービス for iPhone & iPad・ケータイ補償 お届けサービスを契約している方

<対応機種>
あんしんパックモバイルに加入できる機種は、こちらからご確認ください⇒対応機種

申し込み方法

「あんしんパックモバイル」に申し込む方法は、以下の3通りです。

①PC・スマホ・ドコモケータイから申し込む
ドコモオンライン手続き」より、24時間申し込みが可能です。

・ドコモのケータイ回線から申し込む場合⇒「ネットワーク暗証番号」が必要
・それ以外の回線から申し込む場合⇒「dアカウント」が必要
②店舗で申し込みをする
ドコモショップ/d gardenで申し込みをすることも可能です。
店舗の詳細や営業時間は各ショップによって異なるので、詳細は以下でご確認ください。

・店舗検索・来店予約⇒「ドコモショップ/d garden
③電話で申し込む
9時~20時までは、電話で申し込むことが可能です。※年中無休

・ドコモの携帯電話でかける場合→151(無料)
・一般電話からかける場合⇒0120-800-000

月額料金

機種によって月額料金は異なりますが、パック料金として税込418円引きのお得な価格で利用できます。
なお、初回31日間は無料で、その後は自動継続となります。

■3サービスそれぞれに加入している場合
・ケータイ補償サービス⇒月額税込363円~1,100円
・あんしん遠隔サポート⇒月額税込440円
・あんしんセキュリティ⇒月額税込220円
⇒月額税込1.023円~1,760円

■あんしんパックモバイルのパック料金
月額税込605円~1,342円
⇒月額418円お得

「あんしんパックモバイル」が必要な人・不要な人

「あんしんパックモバイル」が必要な人・不要な人

3つのサービスをお得に受けられるドコモのあんしんパックモバイルですが、人によっては「これって本当に必要?」と感じることがあるかもしれません。
大切なのはサービスの内容をよく確認し、本当に必要なオプションなのかどうかをしっかりと見定めること。
もちろんあんしんパックモバイルは途中で解約することもできるので、どうしても判断に迷う場合は、とりあえず加入してみてから必要かどうか見極めるのも一つの方法です。

こんな人にはおすすめ

★初めてスマホを購入した方
「スマホに触るのが初めてで、設定や使い方がよくわからない」
「うっかり落としたり、故障させてしまったりしそうで不安」
そんな方にぴったりなのが、あんしんパックモバイルの3つのサービスです。

★「ケータイ補償サービス」と「あんしん遠隔サポート」に加入している
この2つのオプションに加入しているのであれば、あんしんパックモバイルに加入した方が月額料金がお得です。

★安心をお金で買いたい
「月々いくらかの出費があったとしても、安心できるほうがいい」
そう考える方であれば、あんしんパックモバイルに加入するのがおすすめです。

★セキュリティ・故障の心配がある
「詐欺やウイルスから、子どもやご高齢者を守りたい」
「セキュリティ面・故障面を包括的にサポートしてもらいたい」
など、スマホのセキュリティ・故障対策を万全にしておきたい方にもおすすめです。

こんな人にはおすすめしません

★料金を抑えたい
あんしんパックモバイルに加入すると、別途月額料金の支払いが発生します。
そのため、「月額の支払いを抑えたい」という方にはおすすめしません。

★自分で対策・設定できる
スマホが故障しないための対策を取ったり、各種設定を進めたり――
そういったことが全部自分でできる方には、あんしんパックモバイルは必要ないと言えます。

★故障だけをサポートしたい
ベテランのスマホユーザーであれば、「あんしん遠隔サポート」と「あんしんセキュリティ故障時のサポート」の必要性を感じない方が多いのではないでしょうか。
故障時のサポートだけが欲しい場合は、あんしんパックモバイルではなく「ケータイ補償サービス」のみの加入でじゅうぶんです。

ドコモの「あんしんパックモバイル」を解約するには

ドコモの「あんしんパックモバイル」を解約するには

現在あんしんパックモバイルに加入していても、「やっぱり必要ない」と思えばすぐに解約することができるのでご安心ください。

解約する方法

あんしんパックモバイルを解約する方法は、以下の3通りです。

①PC・スマホ・ドコモケータ①My docomoから解約する
My docomo」にアクセスし、解約手続きを進めてください。
②店舗で解約手続きをする
ドコモショップ/d gardenで解約手続きをすることも可能です。
店舗の詳細や営業時間は各ショップによって異なるので、詳細は以下でご確認ください。

・店舗検索・来店予約⇒「ドコモショップ/d garden
③電話で解約
9時~20時までは、電話で申し込むことが可能です。※年中無休

・ドコモの携帯電話でかける場合→151(無料)
・一般電話からかける場合⇒0120-800-000

解約する際の注意点

あんしんパックモバイルを解約すると、「ケータイ補償サービス・あんしん遠隔サポート・あんしんセキュリティ」すべてのサービスが解約されてしまいます。

「ケータイ補償サービス」はスマホを購入してから14日以内にしか申し込みができないサービスなので、あんしんパックモバイルを解約すると次にスマホを購入するときまで申し込みができなくなるので注意が必要です。
そのため「ケータイ補償サービス」を継続したい場合は、あんしんパックモバイルの解約ではなく、「あんしん遠隔サポート・あんしんセキュリティ」を個別で解約するようにしてください。

ドコモのスマホをお得に修理する方法は?

ドコモのスマホをお得に修理する方法は?

ケータイ補償サービスなどの故障保証サポートは、「スマホが故障したとき」に初めてその効力を発揮します。
つまり、スマホが故障しなかった場合は、月々の支払い料金が無駄になってしまうということ。
「故障するかどうかわからないスマホに、月々のサポート料金を払うのはイヤ」と考える方もいらっしゃるかと思います。

サポートに加入しない・したくない方におすすめなのが、「お得な修理方法を知っておく」ということ。
たとえば修理料金の面で考えれば、スマホ修理王ならメーカーやキャリアよりも安い価格で修理できることがほとんどです。

ドコモで修理する場合

ドコモのサポートに加入している場合、ドコモに依頼すれば安い価格でスマホを修理・交換してもらうことができます。
しかし、サポートに加入していない場合、機種によってはかなり高額な修理料金がかかることを覚悟しておきましょう。

(例)Xperia XZ3 の画面修理をする場合の金額
・ドコモで修理(サポート未加入)⇒税込41,140円
・スマホ修理王なら⇒税込¥23,800

<ドコモで修理をする際の注意点>

  • サポートに加入していないと修理料金が高額になりがち
  • 配送修理の場合は、長い修理期間がかかる
  • 配送修理の場合は、データを初期化する必要がある
  • 部分修理ができず、他に修理場所がある場合は修理料金が高額になる

「サポートに加入していないけれど、なるべく安く修理したい」
「サポートには加入しているけれど、その日のうちに直したい」
そのようなときは、ぜひスマホ修理王にご相談ください。

スマホ修理王で修理する場合

スマホ修理王で修理する場合は、スマホを直接お店に持ってきていただくだけでOK。
面倒な手続きは必要なく、即日対応が可能・データの初期化は不要です。
あらかじめお電話やメールでご連絡をいただければ、修理部品の取り置きができるのでとってもスムーズ。
修理価格をはじめ、お客様に寄りそったご対応を徹底しているので、どんなことでもお気軽にご相談ください。



私たちスマホ修理王は、国の厳しい基準をクリアしている「総務省登録修理業者」。
スマホ修理業界のパイオニアで、修理実績は数十万台以上です。

  • 最短30分~、即日で修理が可能
  • データはそのまま・削除せず修理
  • ほとんどの店舗が駅から5分圏内
  • 郵送修理・持ち込み修理、どちらも対応
  • 部品代・作業代込みの、わかりやすい価格
  • スマホの状態に応じて、部分修理にも対応可能
  • 最大3ヵ月の無料保証付き・アフターフォローも万全
  • 高い修理スキルを持つスタッフが在籍・技術面でも安心

このように、お客様にとってお得で安心のサービスを徹底。
「スマホの調子が悪い」というときはもちろん――
「ちょっと相談だけしてみたい」
「見積もりを見てから決めたい」
なども、もちろん大歓迎!

無料相談・見積もりだけでも承っているので、お困りの際はどうぞお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

株式会社フラッシュエージェント
取締役 大橋光昭

1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

修理メニュー・料金表を見る

機種から探す

修理メニュー・料金表を見る

不具合症状から探す

店舗の立地や、修理受け付け機種を確認

店舗検索

各店舗ページでは、住所やアクセス方法、端末ごとの修理メニューや修理料金をご確認いただけます。

関東

東京(10 店舗) / 栃木(1 店舗) / 千葉(1 店舗)

東京(10 店舗)

新宿店

10時~21時 年中無休

03-5944-0984

渋谷店

10時~19時 年中無休

03-6416-1315

池袋店

10時~19時 年中無休

03-5927-8267

上野御徒町店

11時~20時 年中無休

03-5817-4983

11時~20時 年中無休

03-6381-1777

赤羽店

11時~20時 年中無休

03-6454-4451

五反田店

11時~20時 年中無休

03-5747-9355

新橋店

11時~20時 奇数月第2日曜定休

03-6550-9017

北千住店

11時~20時 年中無休

03-6812-0962

吉祥寺店

10時~19時 年中無休

0422-27-1820

栃木(1 店舗)

おたちゅう小山店

14時~23時 水・木曜日定休

0285-37-7960

千葉(1 店舗)

館山店

13時30分~19時30分 月・金曜日定休

0470-29-3335

北陸

新潟(2 店舗)

新潟(2 店舗)

西新潟店

9時〜18時 年中無休

025-378-2880

おたちゅう新潟本店

10時~17時 不定休

025-378-3998

東海

愛知(3 店舗)

愛知(3 店舗)

名古屋駅前店

11時~20時 無休

052-433-3222

名古屋栄店

10時~19時 年中無休

052-228-0599

大須店

11時~20時 年中無休

052-253-7464

関西

大阪(4 店舗)

大阪(4 店舗)

大阪梅田店

11時~20時 無休

06-6456-7157

大阪心斎橋店

11時~20時 年中無休

06-6121-6322

なんば店

11時~20時 年中無休

06-4395-5563

天王寺店

11時~20時 年中無休

06-6777-3364

中国

岡山(1 店舗) / 広島(1 店舗)

岡山(1 店舗)

岡山駅前店

10時~19時 月・木曜日定休

086-230-1113

広島(1 店舗)

広島隅の浜店

10時~19時 無休

082-942-2776

九州

福岡(2 店舗)

福岡(2 店舗)

福岡天神店

11時~20時 無休

092-753-9220

博多バスターミナル店

11時~20時 木曜日定休

092-409-0117

スマホ修理王は、2010 年にメーカー以外で初めて修理サービスを提供し、全国 25 店舗で年間 50,000 件以上の修理実績を持つ「総務省登録修理事業者」です。

安心の総務省登録修理店

部品の安全性や個人情報管理など、総務省の厳格な基準をクリアしています。

業界最高峰の技術と実績

他店では対応不可の難修理にも対応しており、公的機関からの修理依頼も多数あります。

ガラケー・古い端末修理

他店では対応不可の難修理にも対応。
ガラケーや古いスマホの修理もお任せください。基板修理にも対応しています。

高品質・豊富な部品在庫

多くの機種の修理に応えるため、厳しい品質管理基準に基づき豊富な部品在庫を取り揃えています。

最短 10 分で即日修理

画面割れやバッテリー交換など、多くの修理は基本的に即日対応が可能です。

データそのまま修理

お客様の大切なデータは、そのまま残して修理いたします。

3ヶ月保証

修理に使用した部品には、最大3ヶ月の無料保証をお付けしています。

記載以上の料金は頂きません

サイトに記載している料金は、部品・作業料など全てを含んだ税込み料金です。

実際の修理の流れ

店頭修理・郵送修理 を受け付けています。まずは、お電話相談フォーム よりお問い合わせください。

  • 事前お問い合わせなしでもご来店いただけますが、部品在庫がない場合もございます。あらかじめご了承ください。

お支払い方法

現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。

カード決済

電子マネー決済

コード決済

栃木

おたちゅう小山店

千葉

北陸

おたちゅう新潟本店

東海

名古屋駅前店

名古屋栄店

関西

大阪梅田店

大阪心斎橋店

中国

岡山駅前店

広島隅の浜店

九州

福岡天神店

博多バスターミナル店

その他


当社では、ウェブサイトでの体験の向上、お客様によりよいサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧をする場合、Cookieの使用に同意されたものとみなされます。詳細はCookieポリシーをご確認下さい。

閉じる

店舗検索

修理料金

お電話

ご相談