本記事では、Apple Watchの画面は自分で直せるかどうか、自分に合う修理先はどこなのか等を解説します。
日常生活になくてはならないアイテムとしてApple Watchを使用している場合、使用頻度が高く、どんなに大事に扱っていても破損等のアクシデントは起きてしまうものだと思います。
Apple Watchの画面修理でお悩みの方は、記事内で紹介することを参考にしてみてくださいね。

\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちらApple Watchの画面修理は自分でできるのか?
Apple Watchの修理キットをネット等で購入し、ネットで修理動画を見ながら自分で直すことは可能です。
しかし、修理は簡単ではありません。
修理業者に依頼をすれば、直る可能性が高い故障だったとしても、自分自身で修理したがために、「完全に壊れてしまった」なんてことになる可能性も。

「メカいじりが好き」「細かい作業が得意」と自負されている方も、ご自身のスキルを過信してはなりません。
Apple Watchは小型なので、本体内部も非常に細かく設計されてます。また、部品も小さく、専用のキットなどがあっても扱いが困難です。
Apple Watch修理ならスマホ修理王
- 業界最高峰の技術力
- 最短即日ご返却
- データは消さずに修理可能
- ご予約なしの来店でも最短即日対応
- お電話やメールにて、交換部品のお取り置きも可能
Apple Watchの画面割れにかかる修理費用
生活必需品がグングン値上がりしている今、ガジェット関連の修理費用を安く抑えたいとお考えの方は多いと思いますが、修理費用は決して安くはありません。
Apple Watchの画面割れにかかる修理費用は下記の通りです。
▼保証対象外でAppleに依頼した場合
Apple Watch Ultra (セルラー) (チタン)/75,800 円
Apple Watch Series 8 (GPS) (アルミ)/45,800 円
Apple Watch Series 7 (GPS) (アルミ)/45,800 円
Apple Watch SE (GPS ) (アルミ)/31,400 円
AppleCare+を利用してAppleに修理を依頼した場合、9,200~10,700 円程で修理が可能です(モデルにより金額は異なります)。
保証サービスを利用して修理しても「そこまで安くないなら、新しいApple Watchに買い替えてしまった方がいいかも」と感じる方は、少なくないのではないでしょうか。
Apple Watchの画面割れを安全に直すには?
Apple Watchの画面割れを安心・安全に直したい場合の主な修理先は下記の3つ。
- Apple正規店に修理に出す
- 契約中のキャリアに修理の相談する
- 第三者修理店に修理を依頼する
次項より詳しく説明します。
Apple正規店に修理に出す
「純正品の部品を使って直したい」「Appleの保証サービスを利用してお得に直したい」という方は、Apple正規店に修理に出すのがいちばん。
ただし、Apple Watchの修理を正規店に依頼すると、原則5日〜7日程修理日数を要します。エクスプレス配送サービスが適用されるサービスに加入している方であれば、修理日数はおおよそ2日〜3日です。
また、修理費用が高くつく可能性がある点も注意が必要。
AppleCare等の保証サービスを利用できれば、修理費用は比較的安価に済みますが、適用外の修理になってしまうと修理費用が高額になるケースがあります。
こうした点を踏まえて、実際に修理に出す前にサポートセンターに問い合わせるなどして、日数や費用を確認すると安心して依頼できるかもしれません。
▼参考リンク
Apple Watchの修理サービス| Appleサポート(日本)
契約中のキャリアに修理の相談する
ご自身が契約しているキャリアの保証サービスなどが利用できる場合、キャリアに修理に出すのもいいかもしれません。また、窓口対応をしているケースが多いため、対面で質問するなどしながら修理に出すか検討したい方にとっても、キャリアへの修理の依頼はオススメです。
▼参考リンク
Apple Watch | NTTドコモ | お客様サポート
▼参考リンク
修理サポートAppleCare ・Apple Watch | au
▼参考リンク
あんしん保証パック | AppleCare | ソフトバンク
第三者修理店に修理を依頼する
昨今、多くの街で見かけるようになったスマホ・Apple Watch等のガジェット関連の修理店。
Apple正規店ではないため、修理の際に使用するパーツなどは純正品ではありませんが、「時短・安価」にこだわる方にとって、第三者修理店はつよい味方です。
Apple正規店やキャリアでの修理などと比較すると、修理日数は短めで、修理にかかる費用もそれほど高額ではありません。
Appleの保証サービスやキャリアの保証サービス等が利用できず、修理費用が高額になって困っている方や、なるべく短い日数で修理に出したい方に、第三者修理店はオススメです。
Apple Watchは下取り可能か

Appleに下取りに出す
Apple社には「Apple Trade In」というサービスがあります。
Apple社の製品であれば、下取りに出すことが可能で、新しい製品をお得に購入することができる非常に便利なサービスです。
▼参考リンク
Apple Trade In| Apple(日本)
スマホ買取店で買取の相談
ガジェット関連の機器を買取している業者に依頼して、買取をしてもらう方法もあります。
最近では、ネットでおおよその見積もり額も把握できるので、事前にご自身でネットで調べれば、いくつものショップを行き来することなく、ピンポイントで買取してもらうお店を選択することも可能です。
買取先を決定するまでにかかる時間・手間などを短縮できて、時間を有効活用できます。
フリマサイト・アプリで個人売買
昨今利用者が急上昇し、多くの人の生活に根付きつつあるフリマサイト・フリマアプリ。
これらを利用して様々な商品を売買したことがある方、結構多いのではないでしょうか。
Apple Watchも商品として売買されており、ご自身のアカウントを使用してApple Watchを売ることはできます。
しかし、売買に関して最低限のルールはあるにせよ、フリマサイト・フリマアプリでの売り買いで生じるトラブルは、基本的に出品者・購入者の自己責任です。
出品する品物の状態等の確認はもちろん、売買の規定がサイトが設けるルールに反することのないように十分注意しましょう。
Apple Watchの画面修理はスマホ修理王へ
『スマホ修理王』ではApple Watchの画面修理に対応しています。
累計数20万台以上の修理実績を持つスマホ修理のエキスパート『スマホ修理王』なら、安心+手軽にスマホを預けられますよ。

<サポート体制ばっちり>
★高い修理スキルを持つスタッフ在籍
★データはそのまま・削除せず修理
★最大1ヵ月の無料保証付き・アフターフォローも万全
<気軽にサクッと預けられる>
★最短即日で修理が可能
★ほとんどの店舗が駅から5分圏内
★郵送修理・持ち込み修理、どちらも対応
★部品代・作業代込みの、わかりやすい価格
「相談だけ・見積もりだけしたい」という方も大歓迎!
スマホ関連でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちらこの記事の監修者
1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

各不具合症状ページでは、修理メニュー詳細と端末ごとの修理料金をご確認いただけます。

スマホ修理王は、2010 年にメーカー以外で初めて修理サービスを提供し、全国 25 店舗で年間 50,000 件以上の修理実績を持つ「総務省登録修理事業者」です。

安心の総務省登録修理店
部品の安全性や個人情報管理など、総務省の厳格な基準をクリアしています。

業界最高峰の技術と実績
他店では対応不可の難修理にも対応しており、公的機関からの修理依頼も多数あります。

ガラケー・古い端末修理
他店では対応不可の難修理にも対応。
ガラケーや古いスマホの修理もお任せください。基板修理にも対応しています。

高品質・豊富な部品在庫
多くの機種の修理に応えるため、厳しい品質管理基準に基づき豊富な部品在庫を取り揃えています。

最短 10 分で即日修理
画面割れやバッテリー交換など、多くの修理は基本的に即日対応が可能です。

データそのまま修理
お客様の大切なデータは、そのまま残して修理いたします。

3ヶ月保証
修理に使用した部品には、最大3ヶ月の無料保証をお付けしています。

記載以上の料金は頂きません
サイトに記載している料金は、部品・作業料など全てを含んだ税込み料金です。
現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
