Switchの熱暴走とは、何らかの理由で本体が高温になり、その影響で正常に動作しなくなる状態を意味します。フリーズや動作の遅延だけでなく、本体が曲がる原因にもなりかねません。そこで、本記事ではSwitchが熱暴走を起こす原因や具体的な症状、対策を紹介します。

\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちら熱暴走したSwitchが見せる3つの症状

熱暴走したSwitchが見せる主な症状として、次の3つが挙げられます。
- Switch本体が曲がる
- 画面が急にフリーズする
- 動作に遅延が生じる
いずれもSwitch本体が本体が高温になったことが影響しています。熱暴走の症状を理解しないまま使用し続けてしまうと、大きな故障にもつながりかねません。ここでは、症状ごとの詳しい内容について解説します。
1.Switch本体が曲がる
高速処理を要するような負荷の高いゲームをプレイしていると、Switch本体の表面温度が50度前後にまで達する場合があります。その結果として、背面に樹脂パーツを使用するSwitchが本体ごと曲がってしまう恐れがあります。
本体が曲がれば、それと同時に内部の基板も曲がってしまいます。最悪の場合、内部基板が曲がってしまうことで、基板に取り付けられているCPUやICチップなどの部品が基板から剥がれ、動作に異常をきたすことも。
本体が曲がったままにしていると、最終的には使用できなくなるケースもあるため、本体の湾曲や発熱に気が付いたらまずは手持ちでのプレイを避けるなどの応急処置を行いましょう。
2.画面が急にフリーズする
熱暴走によって画面が急にフリーズするケースもあります。フリーズとは、Switchが一切の操作を受け付けなくなった状態のことです。
フリーズ状態になると、ボタンが一切効かなくなります。このような場合は、本体の電源ボタンを12秒以上押し続け、強制的にシャットダウンする必要があります。
ただし、フリーズが多発する場合はCPU基板に不具合が生じている可能性があり、最悪の場合は完全に起動しなくなる場合もあるため注意が必要です。
3.動作に遅延が生じる
熱暴走が原因となり、Switchの動作に遅延が生じるケースがあります。特に、負荷の高いゲームをプレイしている場合、熱暴走による遅延が生じやすい傾向にあります。
Switch本体が熱を帯びていると感じる場合は、熱が冷めるまで様子を見るほうが無難です。ただし、動作遅延は熱暴走だけが原因とは限らない点も理解しておきましょう。
Switchが熱暴走を起こす4つの原因

本体の湾曲や画面のフリーズなどを引き起こす熱暴走の主な原因として、次の4つが挙げられます。
- 長時間のプレイ
- 充電中のプレイ
- 冷却機能の停止
- 処理データ量の大きいゲームのプレイ
原因を理解しておくことで、熱暴走が起きた場合でも慌てることなく対応できます。大きな故障にもつながる熱暴走の詳しい原因について見ていきましょう。
1.長時間のプレイ
Switchが熱暴走を起こす原因として多いのが長時間のプレイです。Switchを始めとするゲーム機には、さまざまな精密部品が使用されています。
プレイ中は常に、その精密部品が稼働している状態です。電源を入れてすぐは症状がなくても、長い時間プレイしているときに、徐々に熱を帯び、熱暴走を起こす場合には、稼働して熱を帯びている内部部品の放熱がおいついていない状態だと考えられます。
2.充電中のプレイ
スマホと同様に充電中のプレイも熱暴走を起こす原因の1つです。充電の最中は常時電力がバッテリーへ供給されていることから、熱を持ちやすくなります。
そのため、充電したままプレイすると電力消費と充電が同時に行われてバッテリーに大きな負荷がかかり、その結果として熱暴走を起こすケースがあります。バッテリー自体の劣化原因にもなることから、充電中のプレイはできるだけ避けましょう。
3.冷却機能の停止
Switchの冷却機能の低下や停止にも気を付けなければなりません。多彩なグラフィックを楽しめるSwitchは、他のゲーム機に比べても熱を持ちやすい傾向にあります。
そのため、本体の内部の熱を逃がすためにSwitchには冷却するためのファンが実装されており、これを回すことで熱を逃がすよう設計されています。しかし、このファンにほこりが溜まると、冷却機能が低下または停止し、熱を逃がせなくなり、熱暴走を引き起こす場合があるのです。
4.処理データ量の大きいゲームのプレイ
ネットワークで多くのやり取りをしたり、グラフィックをフル活用したりするゲームは、膨大な量のデータを処理する必要があります。その結果として、Switch本体のCPUやグラフィックチップに負担がかかり、熱暴走するケースも少なくありません。
また、長時間のプレイも熱暴走の原因となるため、処理データ量の多いゲームをプレイする場合は、特に注意が必要です。
Switchの熱暴走を防ぐ3つの対策

Switchの熱暴走を防ぐ対策として、次の3つが挙げられます。
- Switch本体を冷やす
- ドック側面のカバーを開ける
- 新型への買い替えや修理を検討する
いずれも難しい内容ではなく、誰でも取り組める対策ばかりです。正しく対策することで熱暴走を防き、Switchの故障を回避できます。故障してから後悔することのないよう、ここでは、それぞれの詳しい内容について見ていきましょう。
1.Switch本体を冷やす
熱暴走を防ぐために、ゲームのプレイ中に本体が高温になって熱を持っていると感じたらまずは一度使用を中止しましょう。その後、電源を切って本体が冷めるのを待ってから、再度電源をつけましょう。
これが、簡単かつ有効的な対策です。また、他の方法に比べて費用もかからず、意識的に取り組める内容なので、ぜひ実践してみてください。
2.ドック側面のカバーを開ける
Switchをテレビなどでプレイする際に使用する際に接続する「ドック」の側面カバーを開けるのも対策の1つです。ドックに接続しているとSwitch本体の吸気口がふさがれてしまい、冷却機能が低下します。
そこで、ドック側面のカバーを開けることで吸気口を露出でき、冷却機能の低下を防げます。また、さらに冷却効率を高めるために、カバーを開けた状態で扇風機などで冷風を送り込むのも有効な方法の1つです。
3.新型への買い替えや修理を検討する
新型のSwitchは旧型に比べて発熱が少なく、熱暴走が起きるリスクが低いとされています。そのため、旧型を使っていて熱暴走が頻繁に起こる場合は、新型への買い替えも検討してみましょう。
また、熱暴走の対策を講じても症状が改善しなかったり、悪化したりしている場合はSwitchの故障も考えられます。買い替えたくないという方は修理を検討してみてください。
Switch修理ならスマホ修理王
- 業界最高峰の技術力
- 最短30分~即日ご返却
- データは消さずに修理可能
- ご予約なしの来店でも最短即日対応
- お電話やメールにて、交換部品のお取り置きも可能
熱暴走を起こすSwitchの修理はスマホ修理王にご相談ください

長時間のプレイや処理データ量の大きいゲームのプレイなどは、Switch本体の熱暴走を引き起こす原因になり得ます。熱暴走が起きるとSwitch本体が曲がったり、動作に遅延が生じたりする可能性があり、最悪の場合は故障にもつながりかねません。
熱暴走が起こらないようにSwitch本体の冷却やドック側面のカバー開放などの対策を試してみてください。ただし、これらの対策を講じても症状が改善しない場合や逆に悪化する場合は、Switch自体が故障しているおそれがあります。
ちなみに、スマホ修理王ではSwitchの修理にも対応しています。見積りのみでも対応しておりますので、熱暴走を起こすSwitchを修理したい場合は、ぜひスマホ修理王に一度ご相談ください。
※機種や症状により一部店舗ではご対応できない場合があります。予めご了承ください
Switch修理ならスマホ修理王
- 業界最高峰の技術力
- 最短30分~即日ご返却
- データは消さずに修理可能
- ご予約なしの来店でも最短即日対応
- お電話やメールにて、交換部品のお取り置きも可能
\お電話・メールで修理可否や費用をご案内/
修理のご相談・ご依頼はこちらこの記事の監修者
1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

各不具合症状ページでは、修理メニュー詳細と端末ごとの修理料金をご確認いただけます。

スマホ修理王は、2010 年にメーカー以外で初めて修理サービスを提供し、全国 25 店舗で年間 50,000 件以上の修理実績を持つ「総務省登録修理事業者」です。

安心の総務省登録修理店
部品の安全性や個人情報管理など、総務省の厳格な基準をクリアしています。

業界最高峰の技術と実績
他店では対応不可の難修理にも対応しており、公的機関からの修理依頼も多数あります。

ガラケー・古い端末修理
他店では対応不可の難修理にも対応。
ガラケーや古いスマホの修理もお任せください。基板修理にも対応しています。

高品質・豊富な部品在庫
多くの機種の修理に応えるため、厳しい品質管理基準に基づき豊富な部品在庫を取り揃えています。

最短 10 分で即日修理
画面割れやバッテリー交換など、多くの修理は基本的に即日対応が可能です。

データそのまま修理
お客様の大切なデータは、そのまま残して修理いたします。

3ヶ月保証
修理に使用した部品には、最大3ヶ月の無料保証をお付けしています。

記載以上の料金は頂きません
サイトに記載している料金は、部品・作業料など全てを含んだ税込み料金です。
現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
