ROG Phoneのトラブルでまれにご相談いただくのが「SIMカードがスマホの中に入り込んでしまった」「SIMトレイを引き抜く際に破損させてしまった」というもの。
そんなトラブルの際も、スマホ修理王なら数十分~即日でご対応が可能です。
また、データの初期化も不要なので、もしバックアップを取り忘れていた場合にも安心してご依頼ください。
- ROG Phoneの中にSIMカードが入り、取れなくなった
- SIMカードがトレイからすべって、内部で詰まってしまった
- SIMトレイを無理に引き抜こうとして、壊してしまった
スマホ修理王なら、どんな故障・症状であっても、部品代・作業代も含めた「安心のコミコミ価格」で修理が可能。
あらかじめ無料で料金のお見積りもできるので、まずはお気軽にご相談ください。

症状について
通信や通話に不可欠なSIMカードは、ROG Phoneの「要」とも言える大切な部品。
傷つきやすい精密機械である上、小さくて扱いづらいため、スマホ内部に入ってしまった場合は細心の注意が必要です。
自分で無理に取り出そうとすると、SIMカードだけでなくスマホそのものが破損してしまうことも。
特に内部基板が傷つくと取り返しのつかない故障に発展する可能性が高いので、少しでも取り出しが困難な場合は、迷わずスマホ修理王にご相談ください。
軽症のケース
- 「ROG Phoneの内部にSIMカードが入り込んで取れなくなった」「トレイが壊れて、SIMカードをうまく差し込めない」などは、軽症のケース。
- この場合は、「スマホを分解してSIMカードを取り出す」「SIMトレイを新品に交換する」などの、簡単な修理で直ることがほとんどです。しかし、いくら簡単だといっても「自分でスマホを分解する」のはおすすめしません。
- スマホの修理は、ほんの小さなミスが大きな故障に繋がることも多いので、最初からプロに任せてしまうのが安心です。
重症のケース
- 「SIMカードを取り出す際に、内部の基板を傷つけてしまった」など、基板が損傷してしまうのが重症のケース。
- たとえば、SIMトレイを無理に引き抜いたり、SIMカードを取り出そうとしてピンセットを内部に差し込んだりすることなどが、基板を傷つけてしまう要因となります。
- 画面やバッテリー等の部品交換とは異なり、基板を修理することは大変困難です。そのため、もし破損してしまうと最悪の場合は大切なデータを取り出せなくなってしまう恐れも。
- だからこそSIMカードは無理に取り出そうとせず、すみやかに修理に出すことが重要なのです。
- なお第三者修理店では、電波法の観点から基板側のSIMカード認識部の修理には対応できません。
- スマホ修理王では、SIMカードの取り出しやSIMトレイの修理については対応可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。
端末モデルを選択して修理メニュー・料金表を表示
モデルを選択すると価格表が表示されます
修理内容 | 料金(税込み) |
---|
のご相談・ご依頼はこちら
「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
