Motorolaのバッテリーの減りが気になる・端末本体が異様に熱くなる等のバッテリートラブル。バッテリーを交換することで改善が見込めます。スマホ修理王では、Motorolaのバッテリー交換をデータそのまま最短30分から対応しているので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
- 2年以上同様の端末を使っている
- 充電がたまるのが遅い
- 満充電しているのにもかかわらず充電の持ちが悪い
- 電源が急に落ちる
- 以前よりも本体が発熱している
スマホ修理王は「安心のコミコミ価格」でバッテリー交換を行っているため、バッテリー交換時に追加の修理費用が発生しません。安心してご依頼ください。

症状について
2年以上同じ端末使うと充電の持ちが悪い・端末が熱いなどバッテリーに関する問題が発生しやすくなります。バッテリー交換で改善が見込めるので、2年以上同じMotorolaを使っている方は、バッテリー交換を検討しましょう。
尚、バッテリーの不具合は、症状の軽い・重いによって対処法が異なるため、以下で各症状を解説します。
軽症のケース
- 軽症といえるのは、バッテリーのみがトラブルの原因である場合です。バッテリーを交換すれば不具合の解消が見込めます。バッテリー交換後、充電の減りが早くなるといった現象が発生することもありますが、これは「バッテリーリフレッシュ」で直るため、心配いりません。
- スマホ修理王では、「バッテリーリフレッシュ」に関連する解説書を、Motorolaバッテリーの交換をご依頼いただいた方々に提供しているので、バッテリー交換後も安心してスマホを使えます。
重症のケース
- バッテリーのみがトラブルの原因ではなく、Motorolaの端末本体にも問題が起きている際は重症といえます。バッテリー交換だけでは不具合の改善は困難です。
- この場合、内部基板を修理すれば、バッテリーの問題が改善することもありますが、内部基板をいじることにはリスクが伴います。別の箇所が故障したり・症状が更に悪化したりするといった事態を招きかねませんので、スマホ修理王ではバッテリーの発熱や充電の減りを改善するための基板修理には対応していません。
端末モデルを選択して修理メニュー・料金表を表示
モデルを選択すると価格表が表示されます
修理内容 | 料金(税込み) |
---|
のご相談・ご依頼はこちら
「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
