スマホ修理王では、HUAWEI製スマホの即日修理が可能。
「HUAWEIの電源が入らない」「電源が入らないせいで、バックアップやデータ移行ができない」という場合は、なるべく早く修理に出すことをおすすめしています。
スマホ修理王なら、修理時のデータ初期化は不要。
バックアップをしていなくても、安心してご依頼ください。
- 充電しながら操作をしていたら、電源が入らなくなった
- うっかり落としてしまい、電源が入らなくなった
- 充電ができなくなり、電源も入らなくなった
- 水濡れ・水没した後、しばらく経って電源が入らなくなった
スマホ修理王なら、部品代・作業代も含めた「安心のコミコミ価格」で修理ができ、予期せぬ追加費用は発生しません。
「まずは相談だけしてみたい」「見積もりを確認してから修理するかどうか決めたい」という場合も大歓迎なので、お気軽にお問い合わせください。

症状について
少しの間だけでも電源をつけられる場合は、その間に急いでHUAWEIのバックアップやデータの移行を行いましょう。
しかしまったく電源が入らない場合は、バックアップを取ることができませんし、新しいスマホを購入したとしてもデータ移行をすることもできません。
HUAWEIの電源が入らない場合は、なるべく症状が軽いうちに修理に出すのが大切なのです。
軽症のケース
- 「少しの間なら電源が入る」「充電している間は電源がつく」「画面は暗いが、音は鳴る」といった場合は、バッテリーの劣化や画面部品の故障などが原因の軽症ケースであると考えられます。
- 軽症であれば症状に応じた簡単な修理をすることで元通りになる可能性が高く、時間もコストもそれほどかかりません。
- しかしその状態のまま放置してしまうと、やがては重度の故障へと発展することが多いので注意が必要です。
重症のケース
- 重度の故障であると考えられるのは「何をしてもまったく電源が入らない」ケースで、この場合はHUAWEIの内部基板が損傷している可能性があります。
- 基板が損傷しているかどうかは見た目だけでは判断できないため、まずは詳しいチェックが必要です。しかし、基板が損傷するほど重度の故障となると修理自体ができないことも多く、最悪の場合は大切なデータを取り出せないままになってしまうこともあります。
- スマホ修理王では、お客様のご要望があれば、他店では難しい基板修理にも対応しています。大切なデータを取り戻せるよう尽力しますので、お困りの際はぜひご相談ください。
端末モデルを選択して修理メニュー・料金表を表示
モデルを選択すると価格表が表示されます
修理内容 | 料金(税込み) |
---|
のご相談・ご依頼はこちら
「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
