スマホ修理王は、スマホの水没・水濡れ修理に「最短即日」「データそのまま」で対応します。arrowsを水の中に落としてしまい電源がつかない・水濡れしてしまい動きが変など、水没・水濡れによるトラブルが発生したら、気軽に手軽に預けられるスマホ修理王に、ぜひご相談ください。
- 風呂やプールに落としてしまった
- キャリアショップで「水没しているため本体交換でデータが消える」と言われた
- ポケットの中にスマホを入れたまま、炎天下の中運動をしていたら、汗で浸水・蒸れて壊れた
- 水濡れ後、タッチしても反応しなくなった
- 水没後、電源がオンにならない
「安心のコミコミ価格」で対応させていただいているスマホ修理王なら、スマホの修理にかかる想定外の追加費用の心配はありません。予期せぬ追加費用を心配することなく、安心してご依頼いただけます。水濡れなどによってスマホにトラブルが発生している方は、ぜひスマホ修理王にご相談ください。

症状について
arrowsの防水性能は向上していますが、防水性能を維持するシールやゴムパッキンは経年劣化していきます。また、お風呂やトイレ、ジュースなどの水以外の液体にarrowsを完全に浸すと、内部基板に重大なダメージを与えてしまい、電源が入らなくなることも。
水没や水濡れが原因で起こる故障は、実際に修理を試してみないと復旧するかどうかわかりません。水没・水濡れ後は、ただちに電源を切り、外装の水分を拭き取ってから、スマホ修理王にご相談ください。
軽症のケース
- arrows内部に入り込んだ水滴により内部基板の端子に錆が発生し、通電障害を起こしている場合や、画面・充電コネクタ等の部品にのみ水没・水濡れの影響がある場合は軽症です。
- 故障している部品の交換をしたり、発生している錆やミネラルを特殊洗浄で除去したりすれば、改善が見込めます。
重症のケース
- arrowsの不具合の原因が「錆により金属の腐食が起き、回路が欠損している」「ショート時の発熱でチップが焼けている」といった内部基板・回路の損傷の場合は重症です。こうした故障は、特殊洗浄では直らないケースが多く、基板修理が必要になります。しかし、端末内部へのダメージが大きいと基板修理では直らない可能性も高いです。
- スマホ修理王は、大切なデータを取り戻せるよう尽力するので、他店で修理不可と診断されたarrowsでも、ぜひご相談ください。
端末モデルを選択して修理メニュー・料金表を表示
モデルを選択すると価格表が表示されます
修理内容 | 料金(税込み) |
---|
のご相談・ご依頼はこちら
「スマホの調子が悪いけど、壊れているかはわからない…」などなど、お気軽にご相談ください!
お問い合わせ頂いたあと、不具合・修理内容や費用をお伝えしますので、
その上で修理を依頼いただくかどうか検討いただけます。
修理は、店頭・郵送 にて受け付けています。

現金以外にも様々な方法でご決済いただけます。
カード決済

電子マネー決済

コード決済
